自分用 Google Reader+Greasemonkey 早見表

まず、全文配信してないフィードを強制的に全文取得するgooglereaderfullfeed.user.js
ショートカットキーはg。・・・のはずなんだけど(注意参照)
注意: なぜか僕の環境だと初期のショートカットキーはzだった。43行目にコメントアウトされたそれらしき設定があるけど、これのコメントを外しても同じだった。そこで、477行目にそれらしき設定があったので、DOM_VK_ZのZの部分をGに変えるとOKだった。

それから、はてなブックマークのコメントをGoogle Reader上から取得するGoogleReaderHatebuComments
これに、Google Reader からはてなブックマークコメントを読むための Greasemonkey – 続・教えて!Turing先生 にある改造を施して、さらに自己流の改造を施して使っている。
ショートカットキーはd。だけどbに変えて使っている。

さらにfaviconwithgooglereader.user.js。これは自動で表示されるので説明不要。

そしてStylishでGoogle Readerの本文のフォントサイズを14pxにしている。

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document url-prefix("http://www.google.co.jp/reader/view/"),
url-prefix("http://www.google.com/reader/view/"),
url-prefix("https://www.google.co.jp/reader/view/"),
url-prefix("https://www.google.com/reader/view/") {
div.item-body {
font-size:14px;
}
}

最後にStylishのClean Google Reader。僕はさらに最上部の青いカラムを消すように改造して使っている。

追記:あとこれも入れてるんだった。clmemo@aka: Google Reader に「はてなブックマーク」するショートカットを追加する Greasemonkey

ショートカットキーはq

コメントを残す